保険代理業における比較・推奨販売ならびに意向把握に関する方針
第1章 総則
第1条(目的)
本方針は、当社が保険商品の募集を行うにあたり、関係法令等に基づき「意向把握」及び「比較・推奨販売」を適切に実施することを目的とし、「推奨商品の選定要領」「お客様への説明要領」「記録・保管要領」等について定めるものです。
これにより、当社の役職員が保険契約者等の保護に十分配慮した誠実かつ適切な募集活動を実践することを目的とします。
第2章 比較・推奨販売の方法
第2条(販売方針)
当社は、以下に定める方針に従って、取扱保険会社の中から推奨保険会社を選定し、当該保険会社の商品をお客様に推奨することを基本とします。
第3条(推奨保険会社の選定・推奨)
当社が取り扱う生命保険会社および損害保険会社の中から、当社および提携代理店・保険会社直販社員等との協議を経て、次の会社を推奨保険会社と定めます。
- 取扱保険会社(損害保険)
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- 損害保険ジャパン株式会社 - 取扱保険会社(生命保険)
- 三井住友海上あいおい生命保険株式会社
- 日本生命保険相互会社
- ひまわり生命保険株式会社
- はなさく生命保険株式会社
第3章 顧客要望への対応
第4条(推奨外保険会社の申出への対応)
お客様より、第3条に定める推奨保険会社以外の商品をご希望された場合には、そのご意向に応じて対応を行い、希望された保険会社の商品をご案内・販売いたします。
第5条(既存契約の更新時の取扱い)
既存の保険契約を更新する場合には、原則として現契約の保険会社の商品を推奨します。ただし、お客様が継続を希望されない場合には、新規契約時と同様にご希望に沿った保険会社の商品を案内・販売いたします。
第4章 比較説明および業務管理
第6条(比較説明の実施方針)
お客様の希望により複数商品の比較説明を行う場合は、法令および社内規定に基づき、分かりやすく公正な情報提供を行い、適切な提案・販売を行います。
第7条(教育・指導体制)
比較・推奨販売に関する業務品質向上のため、全募集人に対し、取り扱い保険会社の商品内容や事務手続きに関する情報の共有・指導を行うとともに、定期的な研修や勉強会を実施し、社内教育・管理体制を強化します。
第8条(自己点検・業務確認)
当社は、別途定める方法により、募集活動が本方針及び社内規則に則って適切に行われているかを定期的に自己点検し、業務の健全性・透明性を確保します。
第9条(記録の作成および保存義務)
当社は、保険募集時における意向把握、比較・推奨の経緯、説明内容等について、法令および社内規定に基づき、必要な記録を適切に作成・保存いたします。
記録は一定期間保管し、監査や業務確認時においても迅速に確認できる体制を整えます。
第10条(コンプライアンス遵守体制)
当社は、関連法令・業界基準・当社社内規則を遵守し、募集人による違反行為の防止および健全な募集活動の徹底を図ります。
また、コンプライアンス責任者を配置し、内部監査や研修を通じて継続的な改善を行う体制を確保します。
第11条(苦情・相談への対応)
当社は、お客様からの苦情やご相談について誠実かつ迅速に対応いたします。
苦情対応責任者を設置し、受付から対応完了までの対応状況を記録・管理するとともに、再発防止のための見直しを継続的に行います。